Bizseek(ビズシーク)とは?買い物代行は怪しい?口コミ評判

クラウドソーシングに興味があっても、「どこがいいの?」と迷ってしまいますよね。
会員数が少なめで競合を避けたいならビズシークがおすすめ。
大手のような知名度はありませんが、Webライターが実績を高めるため役立ちます。
今回は、Webライター向けに、ビズシークの口コミ評判をまとめました。
どのクラウドソーシングに登録するか迷っている人に役立つ情報を紹介します。
Bizseek(ビズシーク)の基本情報
まずは、ビズシークの基本情報から。
運営会社 | 株式会社アイランド |
登録者数 | 1,000人以上 |
手数料 | 5~10% |
収入の目安 | 2,000円~1万円 |
登録 | 無料 |
URL | https://www.bizseek.jp/ |
ビズシークとは?
ビズシークの運営会社は、株式会社アイランドです。
株式会社アイランドは、Webメディアやクラウドソーシングサービスを提供する会社です。
ビズシークの買い物代行は怪しい?
ビズシークの特徴は、買い物代行の仕事が多いことです。
「買い物代行」と聞くと怪しい仕事ではないか?と思うかもしれません。
案件を見てみると、1件につき1,300円程度、商品を受け取るだけのようです。
指定のある商品を注文して自宅で受け取り、商品を発送するだけの簡単な仕事です。
代金の支払いは後払いのため、仕事をうけた人にお金がかかることはありません。
仕事内容自体は怪しくなさそうですが、2万円程度の報酬のようで、主婦のお小遣い稼ぎ向きですね。
ビズシークの振り込みは楽天が安い
ビズシークの報酬は、3,000円から銀行振込で受け取れます。
楽天銀行あてだと振込手数料が110円、他行だと550円のため、楽天銀行あてがお得です。
仕事の種類
ビズシークで掲載している仕事は、システム開発、Webデザイン、グラフィック、ライティングなど。
手数料は10万円以下10%、10万円超5%
ビズシークの手数料は、5~10%までです。
一般的なクラウドソーシングだと20%のところも多いので、ビズシークは手数料が安いといえますね。
たとえば、30万円の仕事の場合は10万円×10%、20万円×5%で、20,000円の手数料です。
仕事形式はプロジェクトとコンペ
仕事の形式は、プロジェクトとコンペの2種類です。
Webライティングの場合は、単価が決まっているプロジェクトが多くなっています。
案件の量
Webライティングの案件の数は、498件でした。
しかし、募集中の仕事は1件だけでした。
ビズシークの案件は、長期間募集しているわけではないようです。
誰かの提案で仕事が決まれば、すぐに募集が終了されてしまいます。
募集中のWebライティング案件は少ないのですが、ビズシークはそれほど知名度が高くないので、ライバルが少なくねらい目です。
Bizseek(ビズシーク)の口コミ評判
ビズシークの評判はどうなのか、良い口コミと悪い口コミを紹介します。
良い口コミ
CWより手数料が安いサービスは ビズシークとシュフティです。案件数が少ないのでCWから移行して再契約をするクラアントに提案してみてください。 #クラウドワークス被害者会 #クラウドワークス
— 逆襲のバカライター@ヤグルマキク (@love_night_yk) July 17, 2021
✅おすすめのクラウドソーシングサイト
・クラウドワークス:案件数+種類が豊富
・ランサーズ:案件数+種類が豊富
・ココナラ:スカウトされる可能性あり
・Bizseek:案件数は少ないが、単価が高いサイトには特徴があります。自分にあったサイトを選ぶことで、案件が獲得しやすくなるかもですよ!
— いっぺい@ブロガー (@ippei_torigoe) July 19, 2021
デザイナー歴8ヶ月の間、暇があればコンペに応募してきた。その間2回最優秀賞に選ばれた✨コツは、競争率の少ないコンペに応募する笑
クラウドワークスやランサーズは競争率が高すぎてダメ。bizseekは数は少ないが時々デザインコンペあり◉狙い目!https://t.co/pNiWM6Ra4D— 海外移住計画中webデザイナー (@design_lifework) December 27, 2020
ビズシークの良い口コミは、手数料の安さが多いようです。
大手クラウドソーシングと比べると手数料が安いため、稼ぐ金額が少ない人に向いていますね。
悪い口コミ
在宅の仕事を探しても、ビズシークやクラウドワークスって何か怪しいの多くないですか…?#在宅ワーク #求人 #クラウドワークス
— Funny-face (@C0oC0o_N) August 15, 2018
買い物代行が怪しいと思われている
→わたしが受注した案件はどれも、クライアントが支払いをしてくれたので、不安はありませんでした。
出典:https://www.yearlykosconvention.org/node/3911/#st-toc-h-4
ビズシークの悪い口コミは、怪しいという声があるようです。
買い物代行の仕事が多いのも、怪しさを感じさせる原因なのかもしれませんん。
Bizseek(ビズシーク)はこんな人におすすめ
ビズシークがおすすめなのは、以下のような人。
- ライバルが少ないところで仕事を探したい
- 稼ぎが少ないので手数料を安くしたい
また、ビズシークにワーカー登録すると、今までの実績が掲載されます。
評価が溜まっていけば、お互いに安心して仕事の取引ができますね。
ワーカーとして登録している人の実績を見てみると、今までの仕事数は少ない人が多いようです。
どちらかというと初心者が、Webライターとして経験を積むのによさそうです。