在宅の仕事を紹介シュフティの口コミや評判とは?

たくさんのクラウドソーシングがあって、「どれがいいかな?」と迷ってしまいますよね。
主婦向けのクラウドソーシングなら、シュフティがおすすめ。

でも、登録前に「ちゃんと報酬はられるのかな?」という疑問も。
実際どうなのか、シュフティの口コミや評判を調べてみました。

Webライターを目指す主婦の方向けに役立つ情報を紹介します。

シュフティの基本情報


まずはシュフティの基本情報から。

運営会社 株式会社うるる
登録者数 42万人以上
手数料 一律10%
収入の目安 1文字0.5円程度
登録 無料
URL https://app.shufti.jp/

シュフティ運営会社の株式会社うるるは、アウトソーシングなどの事業をしています。

手数料は10%

シュフティの利用料は、一律10%です。
一般的なクラウドソーシングは20%の手数料なので、シュフティは主婦の味方ですね。

仕事の種類

シュフティで募集している仕事は、アンケート・商品登録・データ入力・テープ起こし・ライティングなど。
外に出て仕事をする案件も一部あります。

仕事形態はタスクとプロジェクト(スマホのみはおすすめしない)

シュフティの仕事形態は、タスクとプロジェクトの2種類。
タスクは単価100円など、スマホのみで安価な仕事が多いので、おすすめしません。

Webライターの場合は、単価1,000円などのプロジェクトが中心のようです。
仕事詳細を見てみると、「想定時間単価」が書かれていて、200円~1,000円ぐらいが多くなっています。

案件の量


Webライティングの仕事は、約1万件ありました。
その中で募集中の仕事のみに絞ると、79件に減少しました。

クライアントごとの支払い実績あり


シュフティは支払い保証があるため、安心して働くことができます。
また、クライアントごとの支払い実績も公開されていて安心ですね。

シュフティの良い口コミ悪い評判

シュフティを実際に使ってみてどうなのか、SNSで評判を調べてみました。
良い口コミと悪い口コミの両方をみてみましょう。

良い口コミ

シュフティの良い口コミは数が少なめでした。
簡単な仕事があるようで、スキルなしでも稼げるのが嬉しいですね。

悪い口コミ

シュフティの悪い口コミは、単価の低さが目立ちました。
他のクラウドソーシングと比較しても単価が低いので、初心者向けでしょう。

シュフティはこんな人におすすめ

シュフティをおすすめするのは、以下の人です。

  • スキルなしから稼ぎたい人
  • 主婦向け案件が多いサイトを使いたい
  • 単価が安くても実績を積みたい

シュフティの単価が低めとはいっても、Webライティングで時給1,000円くらいの仕事はありました。
初心者だと時給1,000円以下になるかもしれません。

また、シュフティの案件は、会員限定で公開しているものが多くありました。
気になる案件をみつけたら、無料登録してみましょう。