1. TOP
  2. WEBライター
  3. Webライターに学歴は要らない2つの理由
本ページはプロモーションが含まれています。

Webライターに学歴は要らない2つの理由

WEBライター
この記事は約 5 分で読めます。 54 Views

「最近、Webライターの仕事が注目されているんだって!」
「やってみたいけど、私なんて40代のおばさんで学歴もないし、無理だよね・・・」
こんなふうに悩んでいるアナタ。

こ40代で学歴がない人が外に働きに出ても、工場とかレジとかしかないのが現状ですよね。

実は私も、40代主婦です。
高卒で学歴もありませんが、Webライターの仕事を10年以上続けています。

Webライターの仕事を長く続けられているのは、Webライターの仕事に学歴が問われないから。
現場を知っている立場から、なぜ学歴が求められないのか紹介しますね。

Webライターの仕事に学歴が不要な2つの理由


Webライターの仕事に学歴が不要なのは、2つの特徴からです。

  • 応募に履歴書が要らない
  • 小学生が理解できる文章を書く

応募に履歴書が要らない

Webライターの求人は、クラウドソーシングや求人サイトなどにあります。
どのサイトから応募する場合も、履歴書は要りません。

Webライターの仕事で履歴書を求められないのは、時間の無駄だからです。
相手も即戦力を求めているわけで、イチイチ履歴書を見たりはしません。

求人の応募の際に履歴書が不要なら、学歴を知られる心配はありませんよね。
何が必要なのかというと、自分をアピールする言葉とテストライティングのみです。

メールで応募する際の文面でも、「この人は大丈夫かな?」とテストされています。
応募の際のメールには、次の項目を含めるようにしましょう。

  • Webライターの経歴
  • どんな執筆が得意なのか
  • どのくらい仕事ができるのか

例えば、私であれば「10年以上Webライターをやっています」ですね。
今までの経歴としては、健康・美容・不動産・介護・恋愛などの執筆経験があります。

働ける時間は、「1日に3,000文字2本」など具体的な数字があるといいですね。
時間では、午前中だけとか夕方までなど、大体の作業時間を記載してください。

最終的には、採用側の希望と合う人が採用されるんじゃないでしょうか。
作成して欲しい記事のジャンル、作業スピードなどが合っていれば採用の可能性が高まります。

小学生が理解できる文章を書く


次に、「小学生が理解できる言葉を使う」理由が挙げられます。
なぜかというと、Web記事には次のような特徴があるためです。

  • Web記事は読まれない
  • 流し読みされる
  • 答えが見つかればそれでいい

検索エンジンで調べ物をする人は、何か答えを求めています。
たまたま見つけたニュース記事なら事情は違いますが、多くのWeb記事は検索エンジン経由で読者が訪問します。

読者が求めているのは答えなんですね。
だから、読みにくい記事は読まれないし、読みやすい記事でも流し読みされます。

Webライターが執筆する記事の多くは、このように読まれないのです。
だから、少しでも読みやすい工夫をする必要があります。

読みやすい記事は、「小学生でも読める文章」なんですね。

  • 1文をできるだけ短く
  • 漢字の割合を少なく
  • 専門用語を使わない
  • カタカタ用語を使わない

などの工夫があります。

人って、思ったより文章が読めないみたいです。
馬鹿にしているのではなく、誰もが忙しい理由から、じっくり読めないという意味です。

じっくり読まれないなら、「読みやすい文章にしましょう」ということですね。
小学生でも読める記事だったら、学歴はあまり関係がありません。

実は私、日常会話もままならないほど語彙力がありません。
夫と話すとき「よくこんなんで文章書く仕事しているよね」と言うくらい。

そんな私でも、Webライター10年以上続いているのです。

小学生でもわかる文章にするのは、読者への思いやり・おもてなしでもあります。
Webライターになりたてのころは、難しい文章がカッコイイと思ってました。

でも、読者のことを考えるなら、読みやすいのが一番です。
クライアントからの指示でも、「1文を短く」と指示されることが多いです。

1文を短くすると、主語と述語のねじれが少なくなります。
長文を書くのは技術が必要なのですが、短文はあまり必要ないです。

私は最近、「もっと1文を短くできないかな?」と思っています。
読みやすい文章をよく観察してみると、「。」までの言葉の数が少ないんですよね。

このように、Webライターに求められる文章が簡単なものであれば、学歴はいりません。
最低限でも、小学校の勉強をした人なら勤まります。

Webライターの仕事で学歴が優先されるもの

記事の内容によっては、学歴が優先される仕事もあります。

  • 医療分野の記事
  • 法律分野の記事

どちらも、専門家に記事が依頼されることがほとんどです。
医療や健康は医師免許が必要ですし、法律は弁護士の免許が求められます。

医師や弁護士になる人は高学歴ですよね。
だから、医療や法律関連の執筆だと学歴が求められる場合があります。

Webライターの仕事に学歴は関係なし


私の文章を読んでみても、「難しい文章は書いてないな」と思ったのではないでしょうか。
もちろん自分のブログと、お仕事の執筆では、書き方は変えていますが・・・。

それでも、Web記事であれば、簡単な文章作成がほとんどです。
今は、難しい言葉だと読まれない時代になりました。

だから、これからWebライターを目指す方は、学歴の低さを気にしないでくださいね。
語彙力がなくても、漢字を知らなくても、言葉を知らなくても大丈夫です。

簡単な文章を書ける人なら、Webライターを目指せると思います。

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

ママ104の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ママ104の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • タイピングが早くなるコツ!ホームポジションを覚えるだけ

  • Shinobiライティング評判解析!初心者でも稼げるのか?

  • 論理的文章の書き方とは?PREP法の例文を真似てみよう

  • webライターをやめたい!資産にならず労働収入であること

  • ベネフィットとは?意味を知りWebライティングで売上アップ!

  • Webライターに資格は要らない!学びたい方におすすめの資格3選