Webライターで稼げる人の思考とは?稼ぐ許可を自分に出せる人

誰だってWebライターになったら、お金を稼げる思考を手に入れたいですよね。
わかっちゃいるけど、変わることができないあなた。
変わることができないのは、恐怖心があるからなんですよね。
私も問題がおきると他人のせいにする癖が抜けませんでした・・・。
なんでも他者のせいにする人は、恐怖心を克服できないようなのです。
そして、恐怖心と同時に、稼ぐ許可を自分に与えられていないことに気づきました。
今回は、Webライターで稼ぐには「思考を変える必要があるよ」という内容と、稼ぐ人の思考になるためのコツを紹介したいと思います。
この記事は、自分のため言語化として書きました。
稼げる人の思考は即行動する覚悟のある人
まず「稼げる人の思考に変える」理由から解説したいと思います。
理由はひとつ、稼げる人の思考だと即行動→稼げるためです。
例えば、Yahoo!知恵袋でよくこんな質問をみかけます。
「Webライターってどんな仕事ですか?」
「Webライター始めるにはどうしたらいいですか?」
残念ながらこんな人は、永遠に稼げません・・・。
初歩的な疑問はGoogleで検索すればすぐ見つかるのに、調べようとしないのです。
Webライターは検索を使い自分で調べるスキルが必要なので、まずは自分で解決できる能力を身につける必要があります。
前回の記事で、スピリチュアル面でも行動が吉と紹介しましたよね。
引き寄せの法則で、願い事をするだけじゃ行動したことになりません。
神社に行って、「〇〇になれますように!」とお願いしても叶うことはないのです。
なぜなら、「なれますように」は「なれるよう努力した状態を引き寄せる」ことだから。
一方で即行動すれば、自分の中で結果をイメージできるんですね。
結果をイメージできなければ、結果を引き寄せることはできないのです。
稼ぐ思考がないは覚悟がない
じゃ、なぜWebライターで稼ぐ思考ができないのか考えてみたいと思います。
それは、覚悟がないためなんですね。
例えば、Webライターであれば覚悟と単価が比例してきます。
1記事1,000円の仕事と比べて、1記事10,000円は重みがちがうから。
わかりやすいようにいうと、1文字0.5円の単価と、1文字1.5円じゃ違いますね。
単価が低いと、「安いから寄せ集め記事でいいかな?」と思うけど、単価が高いと「しっかりした内容の記事を書こう」となります。
つまり、1記事10,000円の仕事がうけられないのは、自分に覚悟がないのと同じ。
- 私に難しい記事は無理だよ
- 高単価はプレッシャーがある
と、不安から自分にブレーキをかけている状態です。
お金以外のことに覚悟を決めても稼げる
でも、「覚悟がない人だって稼げているよ」という声が聞こえてきそうです。
そうですね、私の周りにもそういう人がいます。
例えば、私の周りに会うたび「また残業ばかり・・・」と愚痴を言う女性がいます。
私は「残業がそんなに嫌なんだな」と思っていました。
「もう嫌になっちゃう、23時まで仕事だよ!」
「残業減らすよう怒っちゃったよ」と嘆く彼女。
でも、話を聞くうちに残業は嫌でも、許容している部分があることに気づきました。
その理由は、彼女はオシャレに生きがいを感じていること。
- いつも可愛い服を着ている
- ヨガに行ってリフレッシュしている
- ネイルだって楽しむ
- 会うたびに髪型が違う
このような現状から、オシャレのためお金を受け取る許可を自分に与えているんですね。
たとえ実現するために、嫌な残業が必要だとしても・・・。
彼女の口からは「オシャレしないなんてヤバいよ!」という声が聞こえてきそう。
まったくオシャレに興味がなさそうな私を見て、「大丈夫?」という感覚さえあるように思います。
オシャレをするのは、お金がかかります。
彼女は、オシャレに生きがいを感じていて、残業で大変な思いをしてでもオシャレを楽しんでいるようなのです。
つまり稼ぐ覚悟とは、自分に許可を与えることなんですね。
直接稼ぐことに許可を出していなくても、お金が必要な行為に許可を出していると、結果的に稼げる現状を引き寄せるみたいです。
彼女の場合では、「人生の中でオシャレが大事」というルールが稼げる理由のひとつです。
稼げる人は自分の思考をコントロールしている
- 思ったら即行動できる
- 悩む時間は生産性がない
- すべての物事は自分の責任
稼げる人は自分の思考をコントロールできているみたいなのです。
物事を他者のせいにしないのは、それだけ自分を許容しているから。
稼げる人の思考になりたかったら、次のようなものは手放す必要があります。
- 頑固で人の意見を聞かない
- 口を開けば愚痴ばかり言う
- 自分の問題は全て人のせい
そういえば、私も当てはまるな~。
少なくとも、自分の問題があって愚痴を言うのは避けたいですね。
Webライターで稼げないと悩んでいる人に、今回の記事「稼ぐ人の思考」が役立っていただければ幸いです。
Webライターをさらに知りたいなら次のページ↓↓